カリフォルニアレーズン・トンプソンシードレス
カリフォルニアで有機栽培されたトンプソン・シードレス種のレーズンです。
糖度が増して果肉がやわらかくなった完熟の房だけを収穫し、じっくりと天日で乾燥しています。天然の果糖が凝縮された濃厚な甘味と、ふっくらとした食感が特徴です。
見栄えを良くするためのオイルコーティングもされていないので、自然そのままのフレッシュな味わいが楽しめます。
実の表面に結晶した旨味あふれる糖分も含め、洗わずそのままパンや焼き菓子作り、天然酵母などにお使いいただけます。
皮が薄く渋みがないので、加熱するとフルーティーな風味と甘味がさらに増します。りんごとレーズン、シナモンをギーで煮込んだ一皿は、小さなお子さまのおやつにも。
一晩水に浸して作るレーズンウォーターは、排出を促す朝の目覚めの一杯としてもおすすめです。
品名:有機レーズン
原材料名:有機レーズン
内容量:Eco Pac 180g / Large Pac 500g / Business Pac 1000g
賞味期限:2025.9.2
原産国名:アメリカ
- ドライフルーツは自然の現象で糖が外にでてくることがあり、その影響で袋の窓が曇る事がありますが、品質には問題ありません。
- 保存料などに添加物を使用していないので、開封後はお早めにお召し上がりください。
- 開封後や夏期(7~9月)は、冷蔵庫での保存をおすすめしています。
配送について
【 配送料金 】
60サイズ | 80サイズ | 大型商品 | |
北海道 | 1,300 | 1,540 | 2,170 |
東北 | 1,010 | 1,230 | 1,690 |
関東・信越 | 820 | 1,030 | 1,500 |
北陸・東海 | 710 | 940 | 1,400 |
近畿・中国 四国・九州 |
620 | 850 | 1,320 |
沖縄 | 960 | 1,220 | 1,710 |
※ 商品の組み合わせや総数に応じて追加の配送料をご請求する場合がございます。
※ 商品代金の合計が12,000円(税込)以上で送料無料になります(北海道・東北・沖縄エリアを除く)。
【 お届け日数 】 ご注文後、5営業日以内(土日祝含まず)に発送いたします。
SHOPPING GUIDEもあわせてご覧ください。
キャンセル・返品・交換について
お客様都合によるご注文のキャンセル、交換・返品は承っておりません。ご購入前の商品のご質問はCONTACTよりお問い合わせください。
商品不良や配送時の破損トラブルなど当ショップの条件に該当した場合のみ、返品や交換が可能です。詳細はRETURN POLICYをご覧ください。
NATURAL FARMING
代表の君島悠矢さんは、世界中を旅するなかでチュニジアのデーツなど質の高いフルーツに出会い、オーガニックのドライフルーツを輸入しようと2010年にアンベッサ・アンド・コーを立ち上げました。
同時に豊かな自然に囲まれた千葉県南房総市に移り住み、妻の阿久里さんと共に、自然農法で自給自足の生活にも取り組んでいます。
休耕田を手入れして苗代で稲を作り、育った苗を一本ずつ手植えするなど、できるだけ自然に近い昔ながらの方法で、お米を始め麦・豆・野菜などの作物を栽培しています。
山間の果樹園では、無肥料無農薬で梅や夏蜜柑・枇杷・カシスなどを育てながら、日本蜜蜂の養蜂も行っています。蜜蜂が受粉して果樹を実らせるという自然のサイクルがあり、数年先をイメージしながら果樹園を造っているのだそう。
その生活の背景には、有機食材の輸入卸売りを営む身として、作り手の仕事を身をもって理解したい、という想いがあります。自然環境への配慮だけではなく、取り扱う有機農産物の知識と見識を深め、作り手に向き合うためでもあります。

NATURAL BUILDING & ENERGY
実店舗のOrganic Grocery Abyssiniaは、君島さんご自身で設計から施工まで手掛け、3年半をかけてセルフビルドで建てられました。山の粘土や海の砂、間伐材や籾殻など、身の回りにある素材だけを使った「土に還るお店」です。
オフグリッド(電力会社の送電網に繋がっていない=電力会社に頼らずに電力を自給自足している状態)のコミュニティスペースは、太陽光パネルを設置した屋根での自家発電やコンポスト式のトイレ、井戸水の供給など、災害時の活動拠点となる機能も。
再生エネルギーを活用して、これまで既存の発電機のみでは困難だった100%自家発電でのドライフルーツの製造を目指しています。

AMBESSA & CO
" PURE, NATURAL & SUSTAINABLE "を理念に、良質な有機食材の輸入卸売を主体にご夫婦で活動しています。
取り扱う商品は、オーガニック(無農薬・無化学肥料)で栽培されたもの。添加物や保存料を使わず、加工も最小限に抑えています。ドライフルーツは枝やヘタ付きのまま、ナッツはローストせずに生のままなど、作物本来がもつ自然のままのおいしさを大切にしています。
緑豊かな千葉県南房総市で自然農をベースにした作物づくりをしながら、自然建築・再生エネルギーの活用とその魅力を伝える活動も行なっています。
また、地域の有機農家さんと連携して、規格外や過剰生産により、本来は廃棄されてしまう農産物なども有効に商品化。フードロスの解消や一次産業の産品を買い支えるなど、CSA(地域支援方農業)にも取り組んでいます。
